箱根を旅する。1日目③乙女峠夜景〜星撮影

富士山が、もっと好きになった。







年をまたいでしまいましたが、↓の日記より続きです。




箱根の乙女峠。
そこにある、お茶屋さんの、ふじみ茶屋まで来ました。

のんびりしていたのも束の間。
時刻は16時で、お店は閉店の時。

そして、もう少しで、乙女峠からの景色がより絶景に変わる夕方の時間です。



お店を出て、
すぐ横に、
乙女峠の展望台へ登っていく山道、というか階段があります。
ちなみに、ここの階段は手すりも何も無く、街灯も無いので、夜になり暗くなると本気で危ないです!
かなり高さもあるので、ヘタしたら転がり落ちる羽目に…。
この場所を調べていた時に「懐中電灯は必須!」という書き込みを見つけたので、それを見て用意していたのですが…持ってきて正解でした。
ていうか、懐中電灯無かったら、展望台から降りれなかったかも。



そんな階段を登って行くと、すぐにてっぺんの展望スペースに着きます。




富士山のふもとに広がる、御殿場のキラキラした街並みの光。
色を変えていく空のグラデーション。

ほんとに、ずーっと見ていたくなる景色でした…。



この展望台の下には、すぐに道路があって、
その道路の端からも同じような絶景が見えるので、
車で来られる人達は、みんなそこから三脚を立てて写真を撮っていましたね。

このあとも、地元のマダムが犬の散歩をしに1人で来てたくらいで、他には誰1人と展望台には来ませんでした。結構穴場なのかも。
(マダム、爽やかで良い人でした)




徐々に薄暗く。
光を増していく、街並み。




青い深い空。
夕方と夜の間。
一番綺麗な時間。

ひたすら写真を撮り続けましたが、
変わる景色に、飽きることがありませんでした。






撮り終わって、満足したので、
真っ暗な階段を懐中電灯の明かりを頼りに降りました。

時間は17時過ぎ。

1時間に1本のバスがそろそろ来るので、
待っていたのですが…。
なかなか来ないなーとか思いつつ。



ここで、
一つ、失敗をしてしまったことに気がづきませんでした。
この時は。





待ってた、バス停、
逆方向だったんですよね…。





そう、
帰る方向とは全く逆のバス停で待ってたんです。
そりゃ、来ないわ…時間になっても…。

行きに乙女峠に辿り着いた時、
休憩で寄った乙女峠の目の前のふじみ茶屋が、ラストオーダー目前の時間だったので、一目散に駆け込んでまして…
そのせいもあり、あまりバス停の景色覚えてなかったんですよねー。


まぁ、
仕方ないので、
もう1時間、待ちました。
すっごい寒かったです。
たまに車が通る以外は、ほぼ明かりが無くて真っ暗です。
富士山のふもとの御殿場の街並みはまだ綺麗に見えましたが。

しかし。
もーここまで辺りが暗くなると、富士山は完全に見えません。


唯一の友は、自動販売機。
こんばんは、よろしく。

2回ほど温かい飲み物を頂きました。



おまけに、iPhoneのバッテリーは切れるし、充電しようにもあまり調子が良くなくて上手く充電出来ず…。

やることもないので、カメラで夜景を玉ボケさせて遊んでみたり…。

とか、
なんとかやってるうちに、バスがやっとこさ来ました。
バスが遅れてたようで、結局1時間半近く待ちましたが。

ホテルまで、とてもじゃないですが、歩いて帰れる距離ではないし、
道も真っ暗で、
そもそも歩道とか無いような道路なのでした。
無事にバスに乗れて良かった!

やっと乗れたバスの切符。
プルプルふるえてブレてます。


1時間に1本しかないバスだし、
乗れなかった時のリスクも考えて、もっと慎重になるべきだったなー。

ホテルの夜ごはんも、規定の時間を大幅に過ぎてしまった。
迷惑かけたなぁ。


ホテルに着いて、即、食堂へ。
すっごい遅れたけれど、ホテルの人は嫌な顔するどころか、笑顔で迎えてくれました。
少し嬉しかったです。


というか、
美味い!
しゃぶしゃぶ!
お刺身!

かなり満足した夜ごはんでした。
ほんと、盛りだくさんの料理です。


泊まる部屋も広い!
どう考えても、1人で泊まる広さじゃない。

部屋に、トイレとお風呂も完備。

もちろん、大浴場の温泉もあります。

ホテル自体も、芦ノ湖から徒歩10分とわりと行きやすい場所にあるし、
これで、一泊2日夜ごはんと朝ごはん付きで8800円。
なかなかの格安です。
(1人旅プランというやつでした)

他に泊まっているお客さんも少なく、多分自分含め4組くらいしか居ませんでした。
温泉は貸切で1人でくつろげました〜。

ホテル箱根パウエル。
以前、おすすめのホテルとしてテレビでも紹介されてたみたいですね。




夜ごはん食べた後は、
お風呂入って寝るだけ…
じゃなくて。

芦ノ湖まで歩き、星空を撮りに行きました。
この旅の目的のうちの一つです。

芦ノ湖までの道も、ちゃんと歩道がある道路なんですが、かなり暗い!
街灯がほんとに少ない。
懐中電灯がここでも大活躍。





芦ノ湖まで着いて、今度は星空撮影に悩みに悩む。
色々調べたやり方の通りにやっても、上手く撮れなかったり。

上の写真は、
ミラーレスOLYMPUS E-PL6で、
中望遠のレンズ、sigma 60mmF2.8で撮影。

わりとマシに撮れた一枚。


山と星空。

これもわりとマシに撮れた。
同じカメラで、
レンズは panasonic14mm2.5
広角のほうが、星空撮影には良さそう。
地形も入れられるし。



…実は上の写真は、かなり粘って撮り続けてやっと撮れた1枚で…
こーんな風に雲が星を隠してしまうので、なかなか上手く撮れなかったんです。

雲が流れて行くのをひたすら待ちました。
忍耐力いるね、楽しいけれど。

星空撮影、もっと上手くなりたいなー。




撮り続け、撮り終えてホテルに帰りました。
着いたの深夜0時半くらい。

お風呂の時間が1時までだったので、急いで入ることに(笑)

気持ち良かった。心の底から。


この日は、その後、すぐ就寝。

とっても楽しい、箱根1人旅1日目でした。


2日目の日記に続きます。↓
(次で終わりです)



0コメント

  • 1000 / 1000