箱根を旅する。1日目①芦ノ湖〜箱根神社

美味しい空気を、たくさん吸い込んで。








今月の始めの事ですが、
前々から1人旅してみたいな、と思っていた、箱根に、一泊2日で行ってきました。

まずは、小田原から。
箱根登山鉄道に乗って、箱根湯本へ。




箱根湯本に着いたのは、朝の9時頃。
朝ごはんもろくに食べずに来たので、駅のカフェ、「箱根カフェ」で一休みしました。

旅のおじさんたちがお店の前に居ました。
1人旅も良いけれど、
ああやって、年を経ても、変わらず仲良く会って、出掛けられたりとか、素敵ですよね。



ホットコーヒーに、アップルパイみたいなもの。名前忘れた…。
しかし、甘くて美味しいパイ?でした。


お店の中のカウンター席に座っていたのですが、テーブルの上を可愛らしいミニ登山鉄道が、トコトコと。
となりに座っていたお兄さんも、つい、目で追っていましたね。
なんだか、癒される良い雰囲気です。
店員さんも、挨拶が爽やかな感じで良かった。




箱根湯本の駅から出て、商店街はチラ見するだけにして、
早速、バスに乗って芦ノ湖に向かうことにしました。
帰りにゆっくり散策しよう。
まずは早く芦ノ湖に行ってみたかった。




バスに乗り、芦ノ湖のある、元箱根へ。

バス停の前に居た、案内人らしきおじさんが色々と芦ノ湖周辺の話をしてくれました。
怖そうな雰囲気の人だったけれど、話してみると以外と親切で、よく笑う人だった。
話してみないと、分からないですね。

「今日は、本当に天気が良くて、観光日和だよ!明日はダメだけどね!」

って言ってました。
明日はダメなんか…とちょっとだけ気になりましたが。
まぁ、結局大丈夫だったんですけどね。



40分ほどバスに乗り、その間もバスの窓から見える山道の景色を楽しみました。
まばらですが、まだまだ、紅葉が綺麗でした。


そして、
到着です。
ほんとにね、空気が澄んでいて、綺麗。
美味しい。
と、思いました。
東京や、横浜の空気とは比べものにならないくらい。

白い雪が積もった富士山も、はっきりと見えましたよ。





あひる三兄弟。

芦ノ湖でしばらく写真を撮った後、
次の目的地に向かいました。

以外とすぐ近くでちょっと驚きましたが。





箱根神社です。

パワースポットととしても有名です。
龍の神様が住まうとされる、由緒ある神社。



落ち着いた雰囲気が、良かったです。



驚いたのは、
外国人の観光客が、とても多かったこと。
大体、中国系の方々でした。

みんな、楽しそうに、興味深そうにお社や鳥居を見たり、写真を撮ったりしていました。
中国にも、もっと雰囲気のよい神社がありそうな気がしますけどね。



願掛けおばあちゃん姉妹。

これで、願い事がお互いの健康、とかだったら、なお微笑ましい。



もちろん、自分もお参りをしました。
何か、いいことありますように。






すぐそばにある、湖の上の鳥居へ。
元箱根から写真を撮った時に、見えていた鳥居です。
平和の鳥居、というらしいです。

キラキラと太陽が反射して、綺麗な場所でした。


日差しも暖かくて、ずーっと居たくなるような、素敵な場所でしたね…。






横道がずっと続いていたので、次の目的地に向けて、そのまま歩いて行くことにしました。
大体、行きたい場所は決まっているのですが、細かい所はノープランです。



記憶に、残りそうな風景。
きっと、2人の良い思い出になりそう。

自分も、その後ろから、ぼーっと綺麗な湖を眺めていました…。



さて。
とりあえず、ここで一旦一区切りです。
次は、箱根駒ケ岳のロープウェイで頂上まで行ったところから書きます。

なかなか更新が出来ないときもあると思いますが、宜しければ、また引き続き見て下さい。


次の日記はこちら↓




0コメント

  • 1000 / 1000