熱海を旅する2日目④(終)再び熱海駅前へ

甘くてふんわりケーキ。









前回の日記↓より続き
十国峠の頂上より、ハイキングコースを下って、湯河原まで行きました。

かなり、疲れましたが…


湯河原駅前で食事を済ませたあと、
どこか観光して帰ろうかなーと思ったのですが、
駅前には、なんだかあまり行ってみたい場所が無くて…

結局、
1駅電車に乗って、熱海駅まで戻りました。
すぐ着きました。








帰路につく前に、もう一休み!

熱海駅前の商店街にある、和風カフェ
「藍花」に入りました。

自家焙煎コーヒーと、和洋折衷なスイーツが売りのカフェです。



早速コーヒーがきた。
濃いめだけど、とても味わいがあって美味しい!!



続いて、ケーキもきた。
ブランデーケーキ。

見た目はカステラみたい。
しっとり、ふわっとしている。

甘すぎない感じで、香りも良くて、
美味しかったです。





カフェから出ると、
豪華に装飾された、大きな車が!

どうやら、
前の日に、ホテルに泊まる前に夜ご飯で行った、うおなお亭。
あそこのご夫婦が話していた、お祭りがちょうど始まったとこだったようです。
夕方に始まるって言ってましたね、そういえば。

豪華に装飾された、車。
山車がいくつも町内を駆け巡る、
「こがし祭り」のメインイベント、山車コンクール っていうものみたいですね。

小学生、中学生くらい?
の子が、車の上で、太鼓をドンドンと、叩く、叩く。
なんとも賑やかで、楽しそうでした。

車は、そのまま進んで行き、駅から離れて行きました。

さすがに、追いかけはしませんでしたが…
ああいうのを撮るのもなかなか面白い。

お祭りの写真とか、もっと撮ってみたいですね。








…さて、
熱海ともそろそろお別れ。

ちょっとばかりの寂しさを抱えて。
熱海駅前の商店街を歩きながら、2日間のとても短い旅のことを思い出していました。

一人で旅に出るっていうのは、
簡単だけれども、
それと同時に、色々と大変なこともあるな、と。

何が起こっても、自己責任ですもんね。

でも、
楽しさも、たくさんありますね。

一人なら、
旅先でのプランも好きなように自由に変更が出来ますし、
良い景色があったら、時間の許す限り、そこでのんびり写真を撮ったり、過ごすことが出来ます。

ただ、
良い景色や、楽しい体験を、一緒に行った誰かと共有するのも、本当に素晴らしいことだし、掛け替えのないことだっていうのも、
もちろん、よく知ってます。

どちらが良いか、
なんて、比べられないですね。

どちらも、良いです。

一人でも出かけて、
誰かとも出かけるのが、
一番楽しめるのでしょう、きっと(笑)





魔女の宅急便のジジのよう。
熱海からお別れする前に、可愛い黒猫にも出会いましたよ。





熱海は、
都内から2時間くらいで行けますし、交通費も片道1500円程度。
また、ぜひ、のんびりしに行きたいなーと思います。


非常にだらだらとした日記になってしまい、お見苦しいことこの上ないですが、
読んでくださいまして、ありがとうございました。

熱海を旅する。これにて終わりです。


0コメント

  • 1000 / 1000