熱海を旅する。2日目① 美味しいモーニング

ほんと、美味しかった。







前回の日記↓
に続きまして、
熱海の一人旅2日目となります。

なんともまぁ、だらだらと書いてしまっておりますが、
宜しければお付き合い下さい。





熱海のホテル、金城館で素泊まりで一泊しまして、
翌朝。

朝のお茶を一杯。

ぐっすり、眠れた…
いや、途中で2回ほど目が覚めました。

で、
結局完全に起きたのは、朝の7時40分くらいだったかな。

もちろん、ホテルのチェックアウトには全然早いですが、
1日をたっぷり使うために、早めにホテルを出ます。

というか、素泊まりなんで、
朝ごはんがありません。
出発して、どこかで食べないと。


朝入った、温泉が本当に最高でした。
朝風呂、いいわ…。
気持ち良過ぎます。




5550円です。
安い。

一泊の素泊まりとはいえど、温泉もついて、あの部屋の広さで。
良いホテルでしたね。金城館。


そんなワケでして、
ホテルの受付のおじさんに挨拶を済ませると、朝ごはんを探しに出発します。


駅前の商店街までは、ひたすら上り坂。

テクテクと。
良い天気でした。


…ひとつ後悔をしたのですが、

ノープランなので、
朝ごはんを決めていません。
素泊まりなので、朝は何も食べずに出発。
駅までは歩いて20分くらい?

よって、
凄まじく、お腹が空きます。
グースカと。
朝イチ、ほんと力入んない。

昨日の夜のうちに、なにかコンビニで軽い食べ物でも買っておくべきでしたね。

くだらないことですが、
一つ勉強になりました。




なんとか、駅に到着…。

少しだけ休憩しているうちに、駅前にあった、アンティークで素敵な雰囲気なカフェ「アジール」の開店時間になったので、
開店と同時に入ります。
お腹空いた。


カフェ アジールにて。

そして、キタコレ、
う、う、う、う、うんまい!!!!

ホットコーヒーに、シナモンハニートースト(みたいな名前だったと思います)のセット。

トーストの厚みが素晴らしい。
ほどよいボリューム。
ハチミツとシナモンの甘さのダブルパンチ。

美味しいモーニングセットでした。


ほどよくアンティークな店内。

過剰な装飾は無くて、あまり気取った感じが無いのが、なんだか気に入りました。

天井が鏡張りです。


良いカフェでした。
ここのモーニングセットはぜひまた食べたいですねー。




さて、
お次は、1時間に2本しか無いバスを待って、
熱海と箱根の中間あたりにある山、十国峠を目指します。

ホテルで夜中に調べました。
その十国峠について。



ちなみに。
今回ノープラン旅なので、基本、その場で、iPhoneなどでネットをむっちゃ調べながら、土壇場で計画を立てていったのですが、

ホテルくらいはWi-Fiが付いてて欲しかったなぁ…。
というのをかなり思いました。

電池の消費も激しいですが、それはモバイルバッテリーでなんとかなります。
しかし、
色々とネットで調べまくると通信量がかなりかかってしまうので、
今回の旅で、
恐怖のSoftBank3日で1ギガバイト制限と、1ヶ月で7ギガバイト制限の両方に引っかかりそうになってしまいました。
ギリギリ大丈夫でしたが…。

前もって調べておけよ、という感じですが、
ノープランで出発して、
「さぁ、今日は何しようかなぁ!」
って土壇場で色々決めて行くのも楽しいんですよね。

まぁ、どーでもいい価値観ですが(笑)


話が逸れましたが、
お次は、十国峠にバスで行きます。
また、ぼちぼち更新をしていきます。


0コメント

  • 1000 / 1000