ブルーナイトヨコハマ。
夜景、ほんと好き。
じつは。
前回の日記の、
鎌倉に行った話。
その日と同じ日のことです。
↑前回の日記
あの後、
鎌倉の駅で江ノ電が満員で乗れなかったので、諦めて、横浜でのんびりすることにしたのでした。
とにかく、素敵なカフェで一休みしたい!
そう思って、行ったのは、ここの店。
JR根岸線石川町駅を降りてすぐの場所にある、
紅茶カフェ「ミツティー」
…いや、
好きなんですよ。
紅茶とスコーンが。
とくにスコーン。
商店街に、ひっそりとある小さな可愛らしいお店でした。
お店の方のアットホームな接客も良かったですね。
スコーンとミルクティー。
スコーンはサクフワで、
ミルクティーは濃厚。
ほっと落ち着く優しい味でした。
お値段がリーズナブルなのも魅力。
お店の雰囲気もとても良くて、ぜひまた行ってみたいですね。
そのあとは、
お馴染みの大さん橋の展望デッキ「くじらのせなか」で、夕暮れ待ち。
曇り空でしたが、
青く綺麗に染まった、横浜を見ることが出来ました。
ここからの景色は、ほんとに素敵で。
オススメです。
横浜にかかる橋。
ベイブリッジも見えます。
周りには何も無くて、
明かりもそんなに派手じゃないのですが、
落ち着いてて綺麗な感じです。
大さん橋を出て、みなとみらい方面へ向かいます。
象の鼻パーク付近からの夜景も、なかなか素敵です。
はい。
大好きな建物、赤レンガ倉庫です。
入ってるお店が好き、というか、外観というか雰囲気が好きなんですよね。
レンガ造りの建物、素晴らしい。
レストランでくつろぐ人々。
それぞれのテーブル、それぞれの夜。
みんな、楽しそう。
そして、自分の夜ご飯は、
ガッツリとステーキチャーハンでした。
久々にこういうの食べた気がします。
めっさ美味いです。
あ、ちなみにワールドポーターズのフードコートです。
汽車道から。
アニヴェルセルとコスモクロックを眺めて。
両方の明かりが、水面に反射して、キラキラと綺麗でした。
いつも、見応えのある景色です。
この日は、
最初は鎌倉に行き、夕方からは横浜という変則的なお出かけスケジュールでしたが、
両方の場所の美味しいところを堪能できたので、結果的にはとても楽しかったですねー。
印象に残った、石川町の紅茶カフェを最後にもう一度ご紹介して終わろうと思います。
★紅茶カフェ 石川町 「ミツティー」
TEL 045-263-6036
住所 神奈川県横浜市中区石川町2-69 メゾンリブレ 1F
JR石川町駅南口から徒歩1分
石川町駅から141m
営業時間 12:00~18:00
日曜営業
定休日 月曜日(祝日の際は翌火曜日)
0コメント