季節の花を撮る〜旧古河庭園

薔薇と洋館。素敵な組み合わせ。







旧古河庭園に行ってきました!

ちょうど春のバラフェスティバル開催ということで、
かなり混んでました。

実は、去年の秋も行ったんですよね。
そのときは、もっと空いていました。

みんな、
スマホやら、カメラやらで、写真を撮る撮る!
いや、撮りたくもなります。
こんなに綺麗な薔薇が、たくさん咲いてたら。

小さくて、可憐で綺麗だった、白い薔薇。

ぽつんと咲いていた、薄桃の薔薇。



洋館も、ほんとに素敵ですね。

昔ながらの雰囲気を残す、レンガ造りの建物。
むっちゃ好みです。

洋館の方は、普通に入れないみたい?
事前の予約が必要なようでした。





だんだんと、
日が暮れてきます。


空が暗くなるにつれ、
薔薇たちが、美しくライトアップされ始めました。





洋館と薔薇。

旧古河庭園の、定番のような構図の写真ですが…
でも、自分で撮ってみると、また、なかなか楽しいんですよね。



薔薇といえば。

やっぱり、赤薔薇ですよね。

うったえかけてくるような、情熱的な、赤さ。
綺麗でした。



もちろん、ほかの薔薇も綺麗でしたよ!
日が出てるときとは、全く違う雰囲気でしたね。
夜の薔薇。

撮るの、難しいですけどね。
ブレやすいし。

この、旧古河庭園の夜のライトアップは、期間限定で、5月24日までだそうです。
ギリギリでしたね。
見れて良かった。

春のバラフェスティバルは、引き続き6月7日までやってます。
薔薇はいつまでが見頃なのかな…早い方がきっと良いと思います。

興味ありましたら、ぜひ。







そのあと、
帰りは、旧古河庭園の日本庭園をぶらりとしてから帰りました。
水鏡。

池の灯篭の佇まいが、良いです。

これも、夜だからこそ見れた景色ですね。

行って良かった!



春は、桜を撮って…そして、薔薇。
そしたら、次に撮るのは紫陽花ですね。

その次は、夏の花…なんだろ、向日葵?
どこで撮れるのかな(笑)東京か横浜で撮れるだろうか。


花の写真を撮るーなんて、すっごいベタなことですよね。
でも、季節ごとに違う綺麗な花が撮れるので、やっぱり面白いし、出かけるのが楽しくなりますね。

0コメント

  • 1000 / 1000